立教学院の中・高・大鉄道系活動団体が一堂に介する記念行事「鉄研サミット」が9月15日に開催され、立教新座、立教池袋の中高生と立教大学学生約60人が参加。立教大学池袋キャンパスでサミット開催後、東急世田谷線を貸し切りで乗車して交流を深めました。
鉄研サミット@立教大学ウィリアムズホール大会議室
鉄研サミットは、立教学院の中・高・大鉄道系活動団体の情報交換と交流を目的として、2014年度から毎年9月に開催されています。2020年度から新型コロナウイルスの影響で中断していましたが、今年度、5年ぶりの開催が実現しました。
まず、立教大学池袋キャンパスに立教新座中高 鉄道研究会、立教池袋中高 鉄道研究部、立教大学鉄道研究会から総勢約60人が集合し「鉄研サミット」を開催。各団体の活動内容の紹介、中高大混合のグループ分けなどで交流を深めました。
まず、立教大学池袋キャンパスに立教新座中高 鉄道研究会、立教池袋中高 鉄道研究部、立教大学鉄道研究会から総勢約60人が集合し「鉄研サミット」を開催。各団体の活動内容の紹介、中高大混合のグループ分けなどで交流を深めました。
午後は、各グループごとに昼食をとり、三軒茶屋駅まで移動し、貸し切りされた東急世田谷線に乗車しました。
サミット会場の池袋から三軒茶屋へは、渋谷経由で向かうのがオーソドックスな経路ですが、新宿から小田急線で豪徳寺へ行き、そこから三軒茶屋までわざわざ世田谷線に乗って現れるグループもあり、それぞれ遊び心が感じられる時間になったようです。
サミット会場の池袋から三軒茶屋へは、渋谷経由で向かうのがオーソドックスな経路ですが、新宿から小田急線で豪徳寺へ行き、そこから三軒茶屋までわざわざ世田谷線に乗って現れるグループもあり、それぞれ遊び心が感じられる時間になったようです。
過去には、都電荒川線貸切(2014年度)、鉄道博物館の見学(2015年度)、千早フラワー公園の大江戸線試作車見学(2016年度)、千葉都市モノレール貸切・車両基地見学(2017年度)、国際興業バス・東急世田谷線貸切(2019年度)が企画されてきた当行事ですが、今回、5年ぶりということで、「サミットの復活」を目標に中高大の生徒・学生が話し合いを重ねてきました。
この日のために大学生がLEDの行き先表示器を作ってくれたり、立教新座鉄研OBと再会を喜んだり、心温まる会となり、参加した部員たちもとても楽しそうに一日をすごしていました。
この日のために大学生がLEDの行き先表示器を作ってくれたり、立教新座鉄研OBと再会を喜んだり、心温まる会となり、参加した部員たちもとても楽しそうに一日をすごしていました。
お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。