2022/02/28 (MON)

チャプレンより聖書のことば

この話をしてから八日ほどたったとき、イエスは、ペトロ、ヨハネ、およびヤコブを連れて、祈るために山に登られた。祈っておられるうちに、イエスの顔の様子が変わり、服は真っ白に輝いた。
(ルカによる福音書第9章28~29節)

立教新座中学校・高等学校チャプレン 石田雅嗣
ルカによる福音書において、今週の聖書の出来事が起こったのは、「わたしは、必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日目に復活することになっている」と言われた、最初の予告の直後でした。

イエスは、弟子たちに、死と復活の予告をなさった時から、8日ほど経ったとき、12人の弟子たちの中から、ペトロ、ヨハネ、ヤコブの3人を連れて、お祈りをするために山に登られました。この山の上で祈っておられるうちに、イエスの顔の様子が変わり、服は真っ白に輝いたと記されています。そして、そこに、2人の人が現れて、イエスと語り合っているという光景を弟子たちは見ました。それは、モーセとエリヤであったとあります。モーセとは、神から律法を授けられた人で、律法を代表していると言います。そして、エリヤとは、ずっと後の時代の預言者ですが、預言者たちを代表しています。この律法と預言を代表する2人が、神の栄光に包まれて、すなわちまばゆい光に包まれて現れ、イエスと話をしていました。その話の内容は、イエスが、これからエルサレムに上って行き、そこで成し遂げようとする最期・十字架の死について話しておられたというのです。ここにはどんな意味があるのでしょうか。

今週の水曜日、3月2日(水)から、教会では「大斎節」を迎えます。この日から、4月17日の復活日、その前日まで、日曜日を除く40日間、大斎節として過ごします。教会の習慣では、古くからこの期間を祈りと克己と断食のときとして守ってきました。40日の間、大斎節の間、私たちは、イエスが十字架の上ですべてを捧げて殺されていくその業、イエスの苦しみ、悲しみ、そして、イエスが十字架にかかった直後の弟子たちの究極の闇、絶望の夜を思いながら、つらい40日間を過ごします。しかし、そのつらい40日の前に、そのつらさを知っている神様は、どうしても私たちにすべての闇の向こうの栄光の世界を見せたかったのです。だからこそ、神様は、この山の頂へ招き、イエス様の顔の様子が変わり、服は真っ白に輝いく栄光の姿を示したのです。

私たちは、今、どのような境遇にあっても、決して成績がよくなかったとしても、完全な健康状態でなかったとしても、必ずしも多くの人に囲まれてちやほやされていなくても、イエスの死と復活によって、神による、本当の栄光が得られることができることを、このことは示しています。だから、私たちはチャペルに集められ、祝福を受けて、本当に安心して今そこに座っていることができるのです。なぜこの私なのか、どうしてこの聖堂なのかはともかく、神がどうしてもあなたに居てほしいと願ったからこそ、チャペルに座っています。ペトロ、ヨハネ、ヤコブのように、自分で選んだのではなく、神によって呼び集められ、ある意味で「否応なし」に呼び集められたわけです。私たちは、そのような神のみわざの中で、初めて本当に心から安心することができます。この安心感に包まれてチャペルで白く輝く栄光のイエスの姿を見たいと思います。そして私たちが背負う十字架のつらさのむこうに、かならず栄光があることを感じていきたいと思います。

2022年2月28日

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。


ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。