2023/05/01 (MON)

チャプレンより聖書のことば

その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。
そう言って、手とわき腹とをお見せになった。弟子たちは、主を見て喜んだ。イエスは重ねて言われた。「あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」
(ヨハネによる福音書第20章19~23章)

立教新座中学校・高等学校チャプレン 倉澤一太郎
使徒言行録に記された聖霊降臨の出来事では、降臨した聖霊をその身に受けた弟子たちが様々な言語で福音を語り出しており、弟子たちによる宣教の開始と福音を聞いた人びとが仲間に加わることによる教会の誕生とが見事にクローズアップされます。それゆえ、後世のキリスト者たちが聖霊降臨日と耳にすれば第一にこちらを思い浮かべることでしょう。しかしながら、そのためにヨハネ福音書に記された復活のイエスが弟子たちに託された、キリストの弟子が果たすべき任務の内容がどうしても薄れがちになっている感があります。「あなたがたに平和があるように」はこの地域の人々にとって日常的な挨拶の言葉ですが、平和には「神があなたと共におられるから、あなたは何も心配する必要が無い」の意味を含みます。先祖が神に背いたがゆえに神から見放されてしまったと信じていたユダヤ人にとって「神が共にいてくださってあなたが平和な状態になれますように」との挨拶は最高の願望を互いに祈り合う言葉となります。ですが、イエスの受難の際に彼を見捨てて逃げた弟子たちにとってはイエスからの赦しの言葉であり、神からの赦しの宣言です。これ以上望みようもない最高の祝福となったはずです。だから「弟子たちは、主を見て喜んだ」のです。2度目のイエスの「あなたがたに平和があるように」は弟子たちにと言うよりも、「父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす」任務の内容だと言えます。「すべての人に、神があなたに平和があるように、と言われていることを伝えなさい」とイエスは命じられたのです。あなたたちが伝えなければ、神から赦されていることを人びとは知らないままだよ。あなたたちが知らせれば、神から赦されていることを知ることになる。後は人間同士の赦し合いだけだ。神が人間の背きの罪を赦してくださったのだから、神に赦された者同士が互いの過誤を赦せないなどと意固地になっていてよいものだろうか。キリストの弟子は赦し合いを伝えに行きなさいとイエスは命じられたのです。この困難な任務に不可欠な助けこそ「聖霊」の後押しであり励ましです。イエスは自分が聖霊となって共にいることを感じなさいと、弟子たちに息を吹きかけられたのでしょう。

2023年5月1日

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。


ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。