今の小さな積み重ねが
未来の大きな力になる

~OBインタビュー~白井 佑弥さん

2025/09/24 (WED)

卒業生インタビュー

OVERVIEW

公認会計士として監査法人でベンチャー企業の上場支援や監査などに携わった経験から、30歳で株式会社を創業。2つのWebサービスをメインに事業を展開する白井佑弥さんに、立教新座中高でのお話や中高生たちへ、未来へのメッセージをいただきました。

白井 佑弥さん(2004年度卒業)/公認会計士・税理士

30歳の時に起業。やりたいことに没頭する毎日

2017年に株式会社SAMURISEを創業し、「MEMORY COMIC」「そうぞくん」という2つのWebサービスをメインに事業を展開しています。

「MEMORY COMIC」は、主に法人の広告・販促や採用活動などPR用の漫画を制作するサービスです。「Web完結型」という強みがあり、高品質かつリーズナブルな漫画をスピーディーに提供しています。500人近いクリエイターの方にご協力いただいており、幅広い絵のタッチから選択できるという点も大きな特長です。

「そうぞくん」は、Web上の簡単な入力だけで相続税申告書を作成できるサービスです。加えて、不安な方は、相続の専門家に相談することもできるため、どなたでも安心してご利用いただけます。まだ始まったばかりのサービスですが、市場の大きい分野で大きな可能性を秘めているため、日々やりがいを感じながら突き進んでいるところです。

元々、私は公認会計士として監査法人で働いていました(現在は、兼業として自身の個人事務所で公認会計士・税理士も務めています)。ベンチャー企業の上場支援や監査などに携わり、多くの刺激を受ける中で「自分も起業したい」という気持ちが強くなったのです。そしてMBAを取得するため働きながら夜間の大学院に通い、監査法人を退職後にSAMURISEを創業。やりたいことや好きなことに夢中になれている今、自分の人生を自由に生きられていることを実感します。そうした道に進む決意ができたのは、立教新座の自由な校風の中で、さまざまなことに思い切り挑戦できた経験があったからかもしれません。

立教新座で育んだ「諦めない力」が今の自分を支えている

私は小学校から立教に通っていましたが、私が中学に入学した1999年は、まだ中学校は池袋にしかなくて、高校で池袋か新座を選ぶことができました。自宅から遠くなる立教新座を選んだのは、自由な校風や生徒の多様性に惹かれたからでした。

高校時代の思い出として真っ先に思い浮かぶのは、部活動です。所属していたサッカー部の練習はとにかくハードで、一生分走ったのではないかというくらい、キャンパス内を何周も走り込んでいました。それに当時は人工芝のグラウンドではなかったため、毎日土まみれになりながら練習していたことを覚えています。それでも辞めずに続けられた理由は、正直自分でもわかりません。ただ一つ言えるのは、そういった日々が「諦めない力」を育んでくれたということです。会計士を目指した大学生の時、そして会社経営や新しい事業を展開する時、支えの一つとなっていたのは「諦めない力」でした。どんな経験も未来の自分を助けてくれるのだと、今はそう感じています。

立教では、良い刺激を与えてくれる友人にも恵まれました。公認会計士という狭き門に挑戦するきっかけを与えてくれたのも、大変な勉強をがんばることができたのも、高い志を持つ彼らがいたからです。切磋琢磨できる友人と出会える点も、立教新座の魅力と言えるでしょう。

一度きりの人生だから思い切り挑戦しよう

先日、高校1年生対象のOB講話会でキャリアに関するお話をしました。そこで生徒の皆さんにお伝えしたのは、AIやITが急速に発展する現代において、会計士や税理士を目指す“だけ”では戦えないということです。生徒の皆さんが社会に出る頃はさらにAIが進化しているはずで、士業の仕事においてテクノロジーに代替される部分はますます広がることが考えられます。そこで大切になってくるのは、たとえば「会計×◯◯」といったように、その掛け合わせで新しい何かを始めることではないでしょうか。常識に囚われず、自由に発想し行動することが大切だと感じています。

現代は、未来が予測できない時代、そして正解や近道がない時代です。だからこそ、「とりあえずやってみる」ことが重要なのだと思います。日々の小さな行動や努力の積み重ねが、きっと未来の自分を助けてくれます。一度きりの人生、せっかくなら楽しんでやりたいことに挑戦していきましょう。

(取材:2025年6月)

白井 佑弥 さんYuya Shirai

公認会計士・税理士

2004年度卒業生

1999年 3月 立教小学校卒業
2002年 3月 立教中学校卒業
2005年 3月 立教新座高等学校卒業
2008年11月 大学在学中に公認会計士試験合格
2009年 3月 立教大学経済学部会計ファイナンス学科卒業
2010年 1月 監査法人に入社
2017年 9月 株式会社SAMURISE起業

このカテゴリの他の記事

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。


ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。